2025年02月11日
シルクスイートと紅はるか・・・・甘藷
風は冷たいけれど、日差しは柔らかく 日向ぼっこが気持ちいい日になりそうです。
気象庁の早期天気情報によれば、来週はまたかなり冷え込むとはいうけれど、、、、、、、
どうかなぁぁ、、、、、
~~~~~~~~@@@~~~~~~~~~
「お通じ」のためと、昨秋地下蔵に貯蔵したサツマイモを出してきて 毎日 セッセッと蒸して食べています。
シルクスイート= 名前のとおりツルッと滑らかで、粘りもあります。
紅はるか = ねっとり、しっとり、、、、、、、。
貯蔵することで、甘味が増してきています。

はるかのほうが、ねっとり感、甘味は、強いですね。
ただ、繊維質がちょっと気になるかな。
繊維質にかんしては、シルクのほうが少なくなめらかだよね。
甘さ、ねっとり感からいえば、はるかのほうが上かな。
難点は、火のとおり。
蒸すのに40分はかかるもんなぁぁ。
そして、しっかり火がとおらないと、ねっとり感が出てこないんだよね。
火の通りをいうなら、紅あづまだよな。
25分で蒸しあがるもんね。
お菓子・料理に使うんだったら、繊維質も少なくクセもない高系だよなぁぁ。
今年は何を作ろうか?????
私ひとりなら、 高系+アヅマ君 なんだけれど、、、、、、
私+夫君なら、高系+はるかちゃんになるのかなぁぁ、、、、、、
って思ったところで、自分で苗とるわけじゃないからねぇぇ、、、、、、、
ファーマーズマーケットにサツマイモ農家さんが出荷してくれなきゃ買えないわけで、、、、、
時期を逃さないためには、セッセッとファーマーズマーケットに通わなくちゃいけないわけで、、、、

なにやかや忙しくなるねぇぇぇ、、、、、
春だものねぇぇぇ、、、、、、、
春よ来い、早くこい、、、、、、だね。
気象庁の早期天気情報によれば、来週はまたかなり冷え込むとはいうけれど、、、、、、、
どうかなぁぁ、、、、、
~~~~~~~~@@@~~~~~~~~~
「お通じ」のためと、昨秋地下蔵に貯蔵したサツマイモを出してきて 毎日 セッセッと蒸して食べています。
シルクスイート= 名前のとおりツルッと滑らかで、粘りもあります。
紅はるか = ねっとり、しっとり、、、、、、、。
貯蔵することで、甘味が増してきています。

はるかのほうが、ねっとり感、甘味は、強いですね。
ただ、繊維質がちょっと気になるかな。
繊維質にかんしては、シルクのほうが少なくなめらかだよね。
甘さ、ねっとり感からいえば、はるかのほうが上かな。
難点は、火のとおり。
蒸すのに40分はかかるもんなぁぁ。
そして、しっかり火がとおらないと、ねっとり感が出てこないんだよね。
火の通りをいうなら、紅あづまだよな。
25分で蒸しあがるもんね。
お菓子・料理に使うんだったら、繊維質も少なくクセもない高系だよなぁぁ。
今年は何を作ろうか?????
私ひとりなら、 高系+アヅマ君 なんだけれど、、、、、、
私+夫君なら、高系+はるかちゃんになるのかなぁぁ、、、、、、
って思ったところで、自分で苗とるわけじゃないからねぇぇ、、、、、、、
ファーマーズマーケットにサツマイモ農家さんが出荷してくれなきゃ買えないわけで、、、、、
時期を逃さないためには、セッセッとファーマーズマーケットに通わなくちゃいけないわけで、、、、

なにやかや忙しくなるねぇぇぇ、、、、、
春だものねぇぇぇ、、、、、、、
春よ来い、早くこい、、、、、、だね。
Posted by いちごさん at 09:11
│日記